2009年04月04日
KingDash 【キングダッシュ】
押入れを整理していたら
こんなものが。。
KingDash 【キングダッシュ】 のカタログ
テラなつかしい…
キングダッシュをいまいち知らない人へ
(特定の年代しか知らないと思う…)
変形学生服 専門の学生服 カリスマ(?)ブランド
厨房の頃はやりました。校則違反ズボンが
「KingDash」のロゴをさりげなく見せるのがおしゃれさん
他には
「ベンクーガー」、「タクトン」などのブランドがあったのを覚えています。
当時の流行語として
「ワタリいくつ?」
「裏地ムラサキ 」
「隠しポケットあるけ?」
「スソ細せぇな」
などです。
標準ワタリは 33cm
標準スソ 22cm くらい
例外でサッカー部でモモが太いヤツは
ワタリ34cmまで妥協案が付加されました。(完全後付け)
他には
チェンジボタン
隠しポケット
あまぶた
ケツワレクロス
など標準とは違う
隠れたオサレポイントがあるわけです。
そういった細部にリスクを冒してまでこだわると。
発覚履歴
中1 : チェンジボタンがばれて先生にはつけられた
中2 : ズボンのワタリオーバーがバレて押収
パンフには中坊心を刺激するようなセリフがわんさかあります。

当時は「スソが細い」がカッコイイとされていました。

スソ18cmくらいが妥当
それ以下になるとファスナー付きでジャージ化しますw
バックもカスタマイズが
ベルトループがクロスして割れていることから
「ケツワレクロス」と呼ばれていました。学校的NG
ポケットにフタが付いているのも校則違反なのですよ。。
こいつが「あまブタ」ね。
マジックテープで取り外し可能な優れたヤツもあります。
やばそうなとき、ペリっとはがすんですw(当時は特許ものでした)
そして、その下にあるバックワーズタック
こいつはほとんどはいてるヤツがいなかったのでオシャレ度高かったですね。
(しかし、よく憶えてる自分)
見つかるとやばい度合いでは
ケツワレクロス>あまブタ>隠しポケット=チェンジボタン
ってとこですね〜
ちなみに自分は危険度最下級ではつけられましたw
当時はオシャレなガクラン
常識を超えた肩幅!!
吉川コウジか
ボンタン系

これはいわゆる「膝ボン」と言われる
ワタリ、ヒザ、スソと3段階サイズがあるものですね。
(こんなん学校はいていけません、でも先輩でいたわ汗)
そして…
キングアームズ
これはありえんしょ(爆
標準ワタリ33cm → ワタリ75cm(片足に1人分入る)
キングアームズには勝てません。。
こいつはチョーカリスマです
アホやったなぁw
Posted by 黒幕 at 00:22│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。