CATEGORY : 日経225
Image Photo List
2010年09月15日

6年ぶりの政府の市場介入。ドル円は82円から85円までの超爆上げ第1波なのか、それとも。。カモられなければいいですが。。
Comments(0)
2010年09月10日

とうとう来ました。日本振興銀行は本日10日、経営破綻 の申し出を金融庁へ提出。http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010091000059戦後初の ペイオフ発動※銀行預金払い戻し保証額を元本1000万円とその利子までに限定される円高は止まらないし、どーなっていくんでし...
Comments(0)
2010年08月25日

昨晩、ドル円が暴落し83円台をつけました。。(ドル円日足チャート)今年4月の94円から10円の下落まだまだ円高が続きそう70円台いきそうな動き。。市場介入あるか?
Comments(0)
2010年01月18日

日本航空(JAL)株、本日終値5円先日、9円まで上昇しましたが、再び下落。今週はどのような動きをするか。。
Comments(0)
2010年01月14日

ひっさびさの日経ネタ連日話題ですが、日本航空(JAL)株昨日に続き、連日ストップ安。前日比30円安の7円まで急落上場廃止懸念からの投げ売りほぼ紙切れです。しかし、10円切ったことで明日はマネーゲーム化しそうです。過去に上場廃止銘柄を1円で大量購入し、上昇...
Comments(0)
2009年12月01日

みなさん年末ジャンボ宝くじは買いましたか?自分は買っていません。。(ヘタレ)夢を買う代金とか言いますが、しかし!それは宝くじに限ったことではないと。最低枚数での具体的当選確率を数値化するとどーなるか?たぶん1度は考えてみることはあると思いますが・・・■宝く...
Comments(4)
2009年11月27日

ひさびさの投資ネタ今朝の ドバイ・ショック でテラ円高。84円台(一時)ポンドもめちゃ下げました。ドバイ首長国で政府系開発会社が資金繰り難に陥り、関係が深い欧州系金融機関の先行き不安が高まったことが原因(あの主婦は元気かな…)日経9,000円付近8,000円台目前リ...
Comments(0)
2009年10月16日

最近、振るわない日本市場NYは好調なのに対して、日本市場はイマイチ日経225も以前ほどの値動きはなく、トレードの醍醐味がありません。為替に資金が集中するのは自然の流れと言ってもいいだろうと。だいたいこのブログをはじめたきっかけは、日経225のトレード記録を淡々...
Comments(2)
2009年07月13日

とうとうきましたか。。http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090713-OYT1T00543.htm今日の日経の値動きは現時点でこんな感じ解散報道の瞬間爆下げまではいかなくても、下へ出来高がふくらみました。そいて今はリバりはじめています。
Comments(0)
2009年07月11日

「大証FX」 開設大阪証券取引所が2009年7月21日(火)に開設予定http://www.ose.or.jp/ose-fx/characteristic/index.html何が朗報かというと、【オークション方式】+【マーケットメイカー制度】が導入されるからです!いままでFXでは表示されなかった「板」が見れると。...
Comments(0)
2009年05月05日

GW中のトレードはFXのみやっています。ドル円は99~98円台現在、CME9,300円で上昇ラインに乗りました。上値が重く、円高に傾くか?といったところです。休み中の出来事としては、米クライスラーが2008年12月期に168億ドル(約1兆6400億円)の純損失に陥って...
Comments(0)
2009年01月08日

FX投資サークル作りました。「負けないFX投資」http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=hida-ch.com&commu_id=970今のところメンバーゼロ人ですw↓ いきさつhttp://fa225.hida-ch.com/e86997.html一応、承認後参加になります。プロフは公開になってしまうので、個人...
Comments(0)
2008年11月18日

前回、好評(?)だったトレーダー度適性テストhttp://fa225.hida-ch.com/e80082.htmlで、第二回目↓http://kantei.am/10371/そして「黒幕」の成績は…はっきり言って悪いですま、今回はより実践に近いかななるほど、いい問題だな~って感じました。後から(ヲイ)これでいい...
Comments(2)
2008年11月16日

先日行われたG20(日米欧、新興国の20カ国)金融サミット「ワシントン声明」が今朝発表されました。声明を簡単にまとめると危機の根本的な原因リスクを適切に評価せず過度な金融商品のレバレッジが、システムを脆弱(ぜいじゃく)にしたとるべき措置あらゆる追加的措置の...
Comments(6)
2008年11月15日

mixiでマイミクさんに教えてもらいました。トレーダー度適性テスト http://www.investechno.com/html/apti_test/aptitude_qa.php3 黒幕 様 あなたの評価結果は以下の通りです。 ■ 総合評価 ○ 【5段階中、「3」段階(一般大衆投資家)です。 あなたの総得点は108点中...
Comments(4)
2008年10月19日

緊急金融安定化対策マジすか!?日経225先物取引の廃止http://www.kokumin.or.jp/seisaku/20081017.shtml俺、ブログ引退になるのか。。?黒幕幕引きなんてなw
Comments(0)
2008年10月13日

サブプライムローン問題で日本の機関が破綻したのは今回が初めて。大和生命が破綻した背景にはハイリスク・ハイリターン商品への依存度を高めたことが原因2000年に破綻した千代田生命保険も過度にリスクの高い資産運用や経営陣の内紛といった特殊な要因破綻後、受け取れる...
Comments(2)
2008年10月12日

ここ毎日、市場が歴史の瞬間となってます(汗俺は生き証人か。。50年後…「あのときの緒方拳ショックはのぉ~」みたいなそんな、不安定真っ只中相場に参加は危険すぎる!!ただ板を見ているだけでは…なので自分が読んできた株関連の書籍の一部を紹介します。投資苑読めばい...
Comments(2)
2008年07月04日

報道ステーションより年金運用損失5.8兆円について舛添大臣「このロスは響かない」この言葉を信じて定年後、年金を頼りに積み立てれますか??我々が毎月積み立てている年金はこのようになくなっていきますw政府系攻撃ファンド設立?要するに空売りや先物オプション等、国を...
Comments(0)
2008年06月26日

下向きに展開してきました。いよいよ↓か???明日は出張の為、トレードはお休みかも?
Comments(0)
★昇竜拳キターーーー!!!!!!!!!!
6年ぶりの政府の市場介入。ドル円は82円から85円までの超爆上げ第1波なのか、それとも。。カモられなければいいですが。。
Comments(0)
2010年09月10日
★初のペイオフ発動

とうとう来ました。日本振興銀行は本日10日、経営破綻 の申し出を金融庁へ提出。http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2010091000059戦後初の ペイオフ発動※銀行預金払い戻し保証額を元本1000万円とその利子までに限定される円高は止まらないし、どーなっていくんでし...
Comments(0)
2010年08月25日
★円高83円台
昨晩、ドル円が暴落し83円台をつけました。。(ドル円日足チャート)今年4月の94円から10円の下落まだまだ円高が続きそう70円台いきそうな動き。。市場介入あるか?
Comments(0)
2010年01月18日
★JAL日航株5円
日本航空(JAL)株、本日終値5円先日、9円まで上昇しましたが、再び下落。今週はどのような動きをするか。。
Comments(0)
2010年01月14日
★JAL日航株7円
ひっさびさの日経ネタ連日話題ですが、日本航空(JAL)株昨日に続き、連日ストップ安。前日比30円安の7円まで急落上場廃止懸念からの投げ売りほぼ紙切れです。しかし、10円切ったことで明日はマネーゲーム化しそうです。過去に上場廃止銘柄を1円で大量購入し、上昇...
Comments(0)
2009年12月01日
★宝くじ&株 確率検証

みなさん年末ジャンボ宝くじは買いましたか?自分は買っていません。。(ヘタレ)夢を買う代金とか言いますが、しかし!それは宝くじに限ったことではないと。最低枚数での具体的当選確率を数値化するとどーなるか?たぶん1度は考えてみることはあると思いますが・・・■宝く...
Comments(4)
2009年11月27日
★ドバイ・ショック

ひさびさの投資ネタ今朝の ドバイ・ショック でテラ円高。84円台(一時)ポンドもめちゃ下げました。ドバイ首長国で政府系開発会社が資金繰り難に陥り、関係が深い欧州系金融機関の先行き不安が高まったことが原因(あの主婦は元気かな…)日経9,000円付近8,000円台目前リ...
Comments(0)
2009年10月16日
★株オフ会 参加へ

最近、振るわない日本市場NYは好調なのに対して、日本市場はイマイチ日経225も以前ほどの値動きはなく、トレードの醍醐味がありません。為替に資金が集中するのは自然の流れと言ってもいいだろうと。だいたいこのブログをはじめたきっかけは、日経225のトレード記録を淡々...
Comments(2)
2009年07月13日
★麻生首相解散決断
とうとうきましたか。。http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090608-145056/news/20090713-OYT1T00543.htm今日の日経の値動きは現時点でこんな感じ解散報道の瞬間爆下げまではいかなくても、下へ出来高がふくらみました。そいて今はリバりはじめています。
Comments(0)
2009年07月11日
★FXトレーダーに朗報!?
「大証FX」 開設大阪証券取引所が2009年7月21日(火)に開設予定http://www.ose.or.jp/ose-fx/characteristic/index.html何が朗報かというと、【オークション方式】+【マーケットメイカー制度】が導入されるからです!いままでFXでは表示されなかった「板」が見れると。...
Comments(0)
2009年05月05日
★5月暴落説

GW中のトレードはFXのみやっています。ドル円は99~98円台現在、CME9,300円で上昇ラインに乗りました。上値が重く、円高に傾くか?といったところです。休み中の出来事としては、米クライスラーが2008年12月期に168億ドル(約1兆6400億円)の純損失に陥って...
Comments(0)
2009年01月08日
★イザナイ案内 FX
FX投資サークル作りました。「負けないFX投資」http://saakuru.atja.jp/commu_detail.php?sid=hida-ch.com&commu_id=970今のところメンバーゼロ人ですw↓ いきさつhttp://fa225.hida-ch.com/e86997.html一応、承認後参加になります。プロフは公開になってしまうので、個人...
Comments(0)
2008年11月18日
★【実践編】トレーダー適正テスト

前回、好評(?)だったトレーダー度適性テストhttp://fa225.hida-ch.com/e80082.htmlで、第二回目↓http://kantei.am/10371/そして「黒幕」の成績は…はっきり言って悪いですま、今回はより実践に近いかななるほど、いい問題だな~って感じました。後から(ヲイ)これでいい...
Comments(2)
2008年11月16日
★G20閉幕
先日行われたG20(日米欧、新興国の20カ国)金融サミット「ワシントン声明」が今朝発表されました。声明を簡単にまとめると危機の根本的な原因リスクを適切に評価せず過度な金融商品のレバレッジが、システムを脆弱(ぜいじゃく)にしたとるべき措置あらゆる追加的措置の...
Comments(6)
2008年11月15日
★トレーダー度適性テスト

mixiでマイミクさんに教えてもらいました。トレーダー度適性テスト http://www.investechno.com/html/apti_test/aptitude_qa.php3 黒幕 様 あなたの評価結果は以下の通りです。 ■ 総合評価 ○ 【5段階中、「3」段階(一般大衆投資家)です。 あなたの総得点は108点中...
Comments(4)
2008年10月19日
★黒幕引退?

緊急金融安定化対策マジすか!?日経225先物取引の廃止http://www.kokumin.or.jp/seisaku/20081017.shtml俺、ブログ引退になるのか。。?黒幕幕引きなんてなw
Comments(0)
2008年10月13日
★大和生命の破綻まで

サブプライムローン問題で日本の機関が破綻したのは今回が初めて。大和生命が破綻した背景にはハイリスク・ハイリターン商品への依存度を高めたことが原因2000年に破綻した千代田生命保険も過度にリスクの高い資産運用や経営陣の内紛といった特殊な要因破綻後、受け取れる...
Comments(2)
2008年10月12日
★読書の秋

ここ毎日、市場が歴史の瞬間となってます(汗俺は生き証人か。。50年後…「あのときの緒方拳ショックはのぉ~」みたいなそんな、不安定真っ只中相場に参加は危険すぎる!!ただ板を見ているだけでは…なので自分が読んできた株関連の書籍の一部を紹介します。投資苑読めばい...
Comments(2)
2008年07月04日
★年金運用損失5.8兆円

報道ステーションより年金運用損失5.8兆円について舛添大臣「このロスは響かない」この言葉を信じて定年後、年金を頼りに積み立てれますか??我々が毎月積み立てている年金はこのようになくなっていきますw政府系攻撃ファンド設立?要するに空売りや先物オプション等、国を...
Comments(0)
2008年06月26日
★2008.6.26週足
下向きに展開してきました。いよいよ↓か???明日は出張の為、トレードはお休みかも?
Comments(0)
スポンサーリンク