2010年02月12日

つけ麺ツアー(豆天狗vs六三六)




つけ麺ツアー(小規模)を行いました。
LENNONさんらと2/11の FACT名古屋クワトロの行程で。


まづは、
地元高山の豆天狗
つけ麺ツアー(豆天狗vs六三六)
つけ麺ツアー(豆天狗vs六三六)


祝日の昼間は大混みです。なかなか店には入れません。。
シンプルかつ味わい深いスープは絶品ですね。

偶然、ひだっちブロガーの木流さんと出くわしました。
戦闘服をまとっておられました。
「ケガせんようにな」との言葉をかみ締めつつ店をでて、
(実はライブでケガしました。あの時の言葉が響く。。また書きます)

〒506-0012
岐阜県高山市八軒町2丁目67
0577-33-5177





次は名古屋の六三六
つけ麺ツアー(豆天狗vs六三六)
つけ麺ツアー(豆天狗vs六三六)


とろりとしたスープ、ふと麺。
カレーのようなとろみ、タマネギ入ってたし。もはや飲み物ですね。
ものすごく煮込んであります。



中3時間ほどでお腹はすでに80%超え
写真は女性人気!の小盛りサイズ

しかし、女性の小盛りすら食べきれない黒幕
思わずギブしそうでしたが、みんなの声援(?)で、なんとか完食!


店員さんの接客がすばらしく気持ちよかったです。

テーブルの下に落ちていた1円玉、両手を添えてひろってくれました(笑)
しかも、店を出たあと雨の中を追いかけて(笑)


また行きたいです^^







つけ麺といってもさまざまですね。。



〒460-0011
名古屋市中区大須3-30-32
052-251-7636



~つづく~









スポンサーリンク
同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
一風堂 赤丸新味
一蘭(ねぎだく)
豆天狗
ラーメンはじめました!
バンドスカレー 長崎ちゃんぽん麺
萬力屋(マンリキヤ)
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 一風堂 赤丸新味 (2011-03-22 01:57)
 一蘭(ねぎだく) (2011-02-13 11:48)
 豆天狗 (2011-01-26 20:07)
 ラーメンはじめました! (2010-11-26 00:09)
 バンドスカレー 長崎ちゃんぽん麺 (2010-10-08 12:51)
 萬力屋(マンリキヤ) (2010-09-05 15:10)

Posted by 黒幕 at 19:00│Comments(2)ラーメン
この記事へのコメント
あの満腹感は忘れられませんね…
Posted by LENNON at 2010年02月12日 19:57
思いだしただけでお腹が張るような感覚に。。w
Posted by 黒幕 at 2010年02月13日 09:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。