2009年12月18日

ファミコン忍者くん 阿修羅ノ章





巷ではFF13の話題で持ちきりですが。。
時代に逆行してファミコンしてみました。



忍者くん 阿修羅ノ章
ファミコン忍者くん 阿修羅ノ章


タイトルのように阿修羅のような激ムズさです。

じゃじゃまるくんシリーズではなく
「忍者くん」の続編



子供の頃、1度だけクリアした記憶があります。
6時間くらいかけて(汗

ものすごく手こずったような。。

クリアの瞬間はなんとも言えない達成感と共に
妙なむなしさも感じましたw



腕が落ちたとはいえ、
前半はサクサク軽快に進む。。

が、15面あたりから急にシビアになってきます。。


中ボスなど幾度となく現れるが
ありえんほど強い 。。
ファミコン忍者くん 阿修羅ノ章


全クリは普通に無理やぞ(汗
かなり根性いる。。









でもこういうの好きです^^
やべっもうこんな時間や(汗







スポンサーリンク
同じカテゴリー(テレビ・CM・映画)の記事画像
カズダンス
企業秘密 コカ・コーラのレシピ
中華ガンダム Ver.upで再登場
ソーシャル・ネットワーク  Social Network
セカイユウシャVer2.0リリース
バッチリズム体操
同じカテゴリー(テレビ・CM・映画)の記事
 カズダンス (2011-03-30 01:41)
 企業秘密 コカ・コーラのレシピ (2011-02-17 02:01)
 中華ガンダム Ver.upで再登場 (2011-01-31 01:17)
 年金支給額 0.4%引き下げ決定 (2011-01-28 15:52)
 ソーシャル・ネットワーク Social Network (2011-01-25 12:41)
 セカイユウシャVer2.0リリース (2011-01-21 12:13)

Posted by 黒幕 at 02:09│Comments(8)テレビ・CM・映画
この記事へのコメント
ワタシは初代の「忍者くん」と「忍者じゃじゃ丸くん」に燃えてた世代です。
懐かしすぎる。
クリアした時の虚しさでは「いっき」「アトランティスの謎」のサン電子が突出してた記憶が。
Posted by テン at 2009年12月18日 06:11
去年魔界村買いましたが、ウン十年前と変わらず難しいままです。・゚・(ノд`)・。・゚・
仕方ないので、裏技使ってズルしました(笑)
それでもクリアできてないですorz。
Posted by あるていしあ。 at 2009年12月18日 07:23
阿修羅の章
近所の駄菓子屋で
アーケード版に
燃えたな〜
懐かしい
Posted by 黒雷鳥 at 2009年12月18日 08:53
テンさん>
じゃじゃ丸くんはヒット作でしたね^^
アトランティスの謎の100面のむずかしさはシャレにならんですよね?
針穴に糸を通すようなコントロールさばきというか、テンさんもファミコンネタかなり持ってますね(笑)
Posted by 黒幕 at 2009年12月18日 20:26
あるていしあ。さん>
魔界村も激ムズですよね。
裏技って??面セレクトとか無敵とか?(笑)
Posted by 黒幕 at 2009年12月18日 20:37
黒雷鳥さん>
アーケード版あったんですか!?
知らなかった。。やってみたいな~(笑)
Posted by 黒幕 at 2009年12月18日 20:38
見てみて!
http://www.youtube.com/watch?v=ulSOT0e_IJM&feature=related
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2009年12月19日 12:41
黒雷鳥さん>
ほんとだ!!すげー!!

やべぇ思い出した…31面のボス。。
火炎の術もってなくて、手裏剣&爆弾しかない状態でやっとこさ倒した記憶が。。
何十回コンテニューしたことか(汗
Posted by 黒幕 at 2009年12月19日 13:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。